冬眠期間

クマの冬眠期間中にみんなでワイワイする(したい)ブログ

【雑記】ほんとにセンスねーなー。part2

今日は25℃超えるって天気予報でやってましたが、そうでもなかったですね。

某アプリで夜寝るときの室温は17〜21℃とコラムが出てましたが、23℃で翌朝に寒っ!となるのにこれ以上冷やしたら余裕で風邪ひいちゃいますね。まぁ体調には気を付けましょう。

閑話休題、昨日二回戦突入すると書いたので今日もアホについてです。

なんと言うかですね、タイトルではセンスって言いましたが、言いづらいですが、はっきり言うと低スペックなんです彼は。

簡単なエピソードトークを出すと、

10あるタスクの内、5個は仕様が8割程度固まってる。残りの5個はほとんど未決定。仕様の会議は翌々日に実施予定。

昨日、やることなくなるから8割程度決まってたタスクの内1つを筆者に振りました。その日のうちに固まってる部分は実装して未決の部分はコメント化しておいて終わりました。

翌日、「筆者さんは今日手が空いちゃうんですよね?」と素っ頓狂なこと言い出して、思わず筆者も素っ頓狂声を出してしまいました。

どう頑張ったところで仕様は決まらないんだから8割程度決まってるものに着手するものとばかり思ってたので、本気でビビりました。

これは一般的であると願いたいんですが、8割程度進んでるものを先行着手するのが普通ですよね?

まぁこの後アホがクライアントにお伺いしたところ、8割決まってるやつやれって言われてたので、アホが異常なんだと思います。

と言った感じに、考えればわかるものがわからない程度に低スペックなのです。

他にも、クライアントから10個のタスクを羅列したものに、設計・開発・UTと書かれた資料をもらってきたようで、それに予定開始・終了日の列を追加したものをスケジュールと言い張ってばら撒いてきました。

実は各タスクの中にも小分類があって、本来それごとに設計とかが付随します。なのでアホの役目はタスクを細分化して割り振って予定を入れることです。

ここで恐ろしいのが、予定列は確かに追加されてるんですが、日付が入ってないのです。。。

要はクライアントにもらった資料に2列ヘッダを付けただけです。「マジかよコイツ」と言う気持ちでいっぱいでしたが、最近は怒りの感情は無くなってきてて、呆れが先にくるようになりました。

なんでできないんだ!から、なんでできないんだか。。という心境の変化です。

また、出来なくて当たり前と言う気持ちが先行してるのも怒りにくくなった要因でしょう。

ここまではマネジメント的なエピソードですね。

実務的なエピソードはと言うと。

昨日やってた分割作業、どうやらログの名前を動的にする必要があるそうです。筆者だったら、コメントファイル名なので、ファイル名とログ名のマッピング作って動的に変えるようにしますかね。アプローチの仕方は人それぞれでしょうけど。

肝心のアホのアプローチはと言うと、なんとマクロ作ったそうです笑

いや分割はJavaでログ名の置換をVBAチグハグ過ぎでしょ笑

ちなみにJavaのツールだったら30分程度の追加工数。アホはマクロに6時間くらいかけてました。いやドン引きますね。。効率化を一切除外した方法です。

これLinux環境上だけでやりたいって要件上がってきたらどうするんだろう?試そうとも思わないですがマクロってLinuxで動作するんでしたっけ?笑

もっと言うとinputが10ファイルくらいあって、その中の数ファイルが文字コードsjisになってるものがありました。おかげで筆者が作ったツールも落ちることがあったんですが、そもそもoutputはLinux環境で使うものなので、sjisじゃまずいですね、文字化けしちゃいますし、改行コードも違うので動作の保証はできません。

なので、「文字コードsjisのファイルもあるからUTF-8に変換して実行してね」とメールで送っておきました。やり方はPJ標準のテキストエディタサクラエディタなので、ファイル開く→名前をつけて保存→文字コードと改行コードを変える→同名で保存。まぁ大多数の人なら知ってるような手法ですね。これもアプローチの仕方はいろいろあるので、特に指定はしませんでした。で、今日の午後くらいにマクロが出来上がったらしく、若手君に渡してました。こっそり中身を見たんですが、ログ名を置換する以外にUTF-8に変換したものわざわざsjisに戻してました。なんでこんなことするんだと思って会話を盗み聞いたところ、以下のような感じでした。

・筆者が作ったツールだとUTF-8で出力されるから文字化ける

・だからsjisのと元からUTF-8のを分けて実行する

sjisのは後で戻すからファイル名の末尾にsjisとつけよう

・マクロで末尾がsjisのやつは文字コードsjisに変換

と言うことでした笑

いやまぁ本音は笑えませんけどね、笑わないとやっていけないです笑笑

なんとなく開発環境がWindowsで実行環境とDBサーバLinuxって案件多くないですか?ここ最近はコストカットとサポートの都合で全部Windowsサーバってシステムもありますが、まだLinuxのほうが需要多いですし、ましてや数年前まではWindowsサーバなんでほとんど見ませんでした。

なので、急いでSQLファイル作って、実行環境に乗せて実行したけど動かん!って凡ミスは誰しも経験するはずなんですが。。

そう言うときの原因ってエディタのデフォルトエンコードsjisで気付かなかったってパターンですが、今回は明確にsjisとわかっているので、inputを修正するべき事案ですね。

にも関わらずアホはご丁寧にsjisに戻していましたとさ。めでたしめでたし。

これノーチェックで行くと初稼働は本場稼働日なので良い火種になりそうです笑

とまぁこんな感じで実務の方も使い物にならず。。。

何回も言ったかもしれませんが、お前なんならまともにできるん?まじで。。

と言いたいです。

今までの経験上、ベテランになってくると技術は人並みで管理が上手。もしくは、管理はしない代わりに技術特化っていう人が大半だったので、どう対処していいのやら。。。

やっぱりこの間も言いましたが、これだけ技術に明るくないとなるとスケジュールをちゃんと立てられないんじゃないかという懸念がつきまといます。結局自分ならどれくらいでできるからという方法で出すか、ステップ数とか関数の数がこのくらいだからという方法で出すかになると思いますが、前者は自分ならという考えができないから消去法で後者の手法を取ると思うんですが、今まで見てきた感じそういう考えかたもできる見込みが無いので非常に不安です。。

まぁやばくなったら営業経由で今までの経緯を暴露してバックレますけど笑

前の前の案件と似たような状況なので逃げる可能性が濃厚です。

ただ前と違うのはやばくなる前に自分が入っていられたことです。前の現場では、先に自社の要員が入場してて、とりあえずやりますの精神で仕事してたおかげで、本来やらなくていい or やるべきではない作業を引き受けていたので、筆者が入場した時点で半分契約なんてあってない状況でした。

今回は筆者単独なので、契約外だと判断したら断りますし、基本的にめんどくさそうなことは全部アホに放り投げてるので、出来得る限り自分と自社に影響がないように立ち回っているつもりです。なので、やめるときは後腐れないですし、こちらの理を通せるんじゃないかと考えています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

明日で週末なので2回戦敗退できるように頑張っていただきたいものです。

あと最近愚痴が多くて、帰りの電車の30分で書ききれないことが多々あるので、もうちょっと書く量減らしたいですね笑