冬眠期間

クマの冬眠期間中にみんなでワイワイする(したい)ブログ

【雑記】底辺IT土方のテレワークの一日

例年ですが早く涼しくならないかなぁと冬を切望するのですが、いざ冬が到来すると「こんなクソ寒かったか?」と思います。

まぁ暑いと脱ぐにも限界がありますが、寒い分には着込めばいいのでマシですがね。

ただコロナも流行ってるので室温・湿度を適切に、適度に空気の入れ替えをして対策はしたいところですね。

さて本日ですが、もうコロナが露見してから1年くらい経ちましたね。で、二度目の緊急事態宣言も出されました。

幸いなことに筆者はIT業界ということで、比較的テレワークがしやすい業種なので去年の4月からテレワークの作業が大半になりました。スケジュール遅延や緊急の案件があればその限りでは無いですが、基本的には週3日はテレワーク勤務となります。毎日テレワークが良いのに・・・。出勤した日に直接打ち合わせとかしてテレワークのときは作業に集中できるようにしています。

で、やはり気になるのはスケジュールですかね。結構別の業界の人からどういう感じ7日聞かれたりするので書き出そうかと。

勤務時間は出社したときと同じで9:00~17:30勤務です。

細かく細分化すると、

 

09:00 朝会議とかメールの確認とか作業の確認とか

10:00 動画見ながらお仕事

11:00 動画見ながらお仕事

12:00 お昼休み

13:00 お昼休み

14:00 お昼休み

15:00 メールとかチャット確認。何もなければお昼休み

16:00 動画見ながらお仕事

17:00 動画見ながらお仕事・終業報告

18:00~ やる気があれば継続(基本的にしない)

 

こんな感じで実働時間は4時間位です笑。というかこんな人ばかりじゃないですか?

流石に管理者はそんな悠長なことしてられないんでしょうが、末端の作業者なんざこんなもんです。

というかよっぽどブラックな案件じゃなければ、そこそこ無理のない線が引かれてるはずですし、1営業日あたりの作業を1営業日かけるなんてアホがやることですからね。

いつどこで横槍が来るかわからないことを想定して、毎日0.6~0.8くらいで稼働して残りはサボりじゃないですが適当にお茶濁すくらいでやらないと残業地獄になっても文句言えないです。

実際前職では、見積もり前提ではなく、エンドありきでスケジュールが組まれることが普通だったので、残業でカバーとかザラにあり、自身の稼働調整ができなくて精神的に壊れましたので。

もちろん作業を効率よくこなすためには自身の技術力を磨き続けなければならないので簡単なことでは無いですが、ある程度わかるようになってくれば筆者のスケジュールみたいに半分サボり自分の時間にあてられるようになると思います。

本来ならこういうスキマ時間を極力減らすように作業の割り振りをするのが管理者の仕事なのでしょうが、幸いなことにアホリーダーはアホなのでこうして好き勝手できるわけです。そこだけは感謝ですね笑

 

実際どうやってサボっているのかというと、ひたすら画面をクリックするマクロを作成して、常に在籍してるように見せかけているだけです。裏でどんなロガー仕込んでるかは知らないですが、別にバレたところで仕事は終えてるので文句言われる筋合いは無いです。

そういうのが嫌だったら端末支給して常に監視できるようにしとけと。まぁそんなふうに変わったら速攻で案件離脱しますけどね笑

というのが底辺IT土方の一日になります。毎日テレワークが良いなとも思いますが、直接顔を突き合わせて打ち合わせするのも大事ですし、たまには外の空気も吸わないとということで、週2出勤は丁度いいのかもしれません。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

こんな感じのテレワーク+たまに出勤みたいなのがコロナ後も続けばいいですね。