冬眠期間

クマの冬眠期間中にみんなでワイワイする(したい)ブログ

【雑記】早いもんで半年 ~今の現場アレコレ~

前回は前の現場を振り返ってみました。

なので、宣言どおり今回は、今の現場についてペラペラ述べていきます。

今年に入ってから今の現場に入場することになりました。

言語は相変わらずJavaです笑。今までと違うことはFWを使っていることです。前の会社は自社製のFW。前の現場はピュアJavaだったので、7年以上この業界に居ますが、まともにFW使うのは初めてだったりします笑

あまり言及すると分かる人にはわかっちゃうので、とあるシステムの保守開発とだけ。

業界でいうと完全に初めての業界です。しかもあまり情報が転がってないので色んな意味で難しいです。

文章にしても冗長になるので要点まとめてみます。

 

2つ目の現場

良いところ

設計書がちゃんとしてる

これは今までにない経験なんですが、設計書がかなりキレイです。

今までは設計書とソースをみてようやく理解できる感じだったんですが、設計書だけでシステムの概要がわかるのは初めてのことです笑

もしかしたら今まで居たところが全部ハズレで今回でようやく普通になったのかもしれませんが、こんなにキレイに設計書がかけるとは青天の霹靂でした。

設計時点では居ないのでわかりませんが、相当工数かけたのか、レビューが厳しいのか、スーパーマンがいたのか・・・。要因が何かはわかりませんが、参考にしたいところですね。

 

アプリの構成がキレイ

設計がキレイにできてるので機能ごとの構成もキレイです。また、コーディング規約がしっかり決められてるので、非常に読みやすいです。設計とソースが乖離していることもないので、どこそこの機能を直したいというオーダーが来たときに改修も容易ですし、独立して組んであるので影響範囲もわかりやすく、テストも非常にしやすい作りになっています。開発ってこんなに綺麗にできるのかと驚嘆しました・・・。

 

労務管理がちゃんとしてる

これも今までにはないことなんですが、定時に帰れるということです笑

今までも定時で帰れなかったわけではないですが、みんな帰らないし、スケジュールもちゃんとしてるわけではなかったので、なんとなく残業して前倒しで終わらせるようにしていました。

今回の現場は定時のチャイムこそないですが、定時すぎると続々と帰っていきます。プロパーさんはよくわかりませんが帰りません笑。が、後述しますが、出来得る限りドライに行こうと思うので筆者も基本的に残業はしないで帰るようにしています。

 

リーダーがちゃんとリーダーしている

これも当たり前なのかもしれませんが、今までの経験上、リーダーはあまり管理能力がなくて自分のことで手一杯って人が多かったのですが、今回はそうではなく、リーダー要件定義でちゃんと要件を決めてくれて、メンバーである筆者まで落としてくれるので、非常に作業がしやすいです。また、スケジュール管理も結構密にやってくれるので、遅延するという状況が起こりにくくなっています。

 

良くないところ

あまり教育体制がなってない

先にも述べましたが、保守開発という立ち位置で入っているので、設計や開発フェーズから入っている方からしたら当たり前じゃんと思うことや用語が多々あります。自分にも似た経験があるので強くは言えないですが、面談のときに現場で取り扱ってるシステムの業界は詳しくないことは伝えているので、もうちょっと業界の用語に関して教えてくれると嬉しいなぁと思いました。

 

平均年齢が低め

リーダーの方はある程度の役職についた方なのですが、筆者に作業を振ってくれてる社員は、入社3年目の若手です。業務知識はあるようですが、若いのもあって、まだそれを伝えるのが難しいようで、筆者も欲しい情報を聞くのが大変です。

また一番案件を熟知してるのも4年目の若手ということで、引き続き情報集めに苦慮しそうです。

 

内容が難しい

技術的にはそんなにですが、最初に言いましたが、あまり情報が転がっていないので、業務知識という観点でなかなか習熟が難しいです。今までの金融系だったら自分の生活にも密接なので情報が出やすいですが、今回はそうは行かないです。とりあえず知ってる人に聞かないとわからないですし、やってることがちょっと統計学的な要素も含むため、ある程度自分の中で噛み砕くことが必要です。今までのように根性論でどうにかなるような問題ではなくなってきました。体系的に何かを学ぶのが得意ではない筆者にはやや難易度が高いなと感じました。

こんな感じで前の現場と違い、自分次第で良くも悪くもなるような気がするので、ちょっと頑張ってみようと思います。

 

これからどういうポジションに身を置くか

基本的には傍観する立場で、自分が当事者にならないようにしていきたいと思います。

なぜかと言うと、前職では全般に対して知りすぎてしまったが故にめんどくさい立場に置かれた。前の現場では、いろんなことを知っていたが故にめんどくさい立場に置かれた。

と、知りすぎて良いことはないですし、できすぎても良いことがないことがわかったからです。自分が当事者になると、面倒くささも増しますし、責任も増えてしまいます。だからといって給料が高くなるわけではないですし、自分の社会的な地位がよくなるわけでもないということが30目前にわかったので、今の契約のままならただ言われたことを消化していくことに徹していこうと思いました。

大体自分が25歳くらいのときに30後半くらいのエンジニアでも使えねーなーとおもったくらいなので、自分はちょっと生き急ぎすぎたのかもと思います。

そんなこんなで、今後は自分から突っ込みすぎず、言われたことを消化できるようにしていこうと思います。

あとは今の会社である程度経験積んだら30前半くらいで終の棲家を探せたらいいなって感じです。オリンピック終わりの経済がどうなるかもわからないですし、直近の問題ではコロナウィルスとかがありますので、直進するのではなく、いろんな回り道をしていきたいとここ最近は考えています。

 

最後になりますが、お読みいただきありがとうございました。