冬眠期間

クマの冬眠期間中にみんなでワイワイする(したい)ブログ

【雑記】車の運転に関する説

滋賀県で園児の集団に車が突っ込んで2名亡くなってしまったのは記憶に新しい事件ですね。流行に乗るわけではないですが、周りの車の運転に関して思うところがあったのでまとめてみました。

 

1.そもそも信号の色が表す意味

皆さん信号の色の意味を考えたことはあるでしょうか?

大多数の人はこう考えてはいませんか?

緑:進んで良い

黄:止まれるなら止まる

赤:止まる

これ、大きな間違いです。大前提として、信号はどこに設置されていますか?そう「交差点」ですね。

私は教習所で習いましたが(多分みんな教わるよな・・・)、正しくはこうです。

緑:交差点に進入して良い

黄:交差点から出ろ(ただし、安全に停車できない場合を除く)

赤:交差点に入るな。居るなら出ろ。

です。

で、交差点とはどこからを指すか。交差点には必ずある、停止線です。

よく、停止線からはみ出てたり、横断歩道に入ってしまい、信号に気づいて急停車して横断歩道に乗っちゃってるやつを見かけますね。そういう人は信号ってなんなのかを忘れてしまっているもしくは、よくわからない自分ルールや、その場所場所での謎ルールが設定されてしまっているお馬鹿さんたちです。

もう一度信号の意義と意味を意識して車に乗るとより安全な運転ができるんじゃないかと。

 

2.右折のしかた

yahooニュースの滋賀の事件の記事のコメント欄でよく見られたのが「苦手」・「仕方がわからない」・「怖い」といったものが目立っていました。

喧嘩売るようで申し訳ないですが、「苦手」なら車に乗るな。「仕方がわからない」ならペーパー教習行け。「怖い」なら家に引きこもってろ。です。

またもや大前提の話になりますが、車に乗るのにあたり前方・後方・左右はては車の下を確認するのは必須です。

上記のことを念頭に置いて、道交法を確認しましょう。

道交法第37条
「車両等は、交差点で右折する場合において、当該交差点において直進し、又は左折しようとする車両等があるときは、当該車両等の進行妨害をしてはならない。」

これに大前提を絡めて、マイルドな表現をすると、

「前後左右を確認して、自動車・歩行者が居ないクリアな状態のときのみ右折して良い」になりますね。

これだけ守れば、別に右折なんて怖くもなんともないと思います。当たり前の安全確認をしてからハンドル右に切るだけですから。それでも不安要素が残るようなら、教習所のペーパー教習でも、タイムズとかが行ってる講習でも何でも良いので、練習してみてはいかがでしょうか。

3.なんとなくイラッとくる集

真面目な話ばかりしてきましたが、ここからは筆者が独断と偏見でなんとなくイラッとしたり、気になった運転もしくは駐車方法の説明になります。

3-1.なんでお尻から入れるの?

すいませんサブタイトルが若干卑猥ですね笑

駐車方法

素晴らしい解説の絵ですね笑。

まぁ分かる人にはわかると思いますが、左は入口専用・右が出口専用となってる駐車場の一幕です。赤で示した車、バック駐車で駐車してますが、これどうやって出るんすか?と思いました。頭から入れれば、バックで出庫して、そのまま出れるじゃないですか。バックで駐車した場合、出庫にどんだけ手間かかんの!?一回右に出て切り替えしてを繰り返すの!?右側の駐車スペースに駐車されてたらどうするの!?と突っ込まずには居られない一コマでした。

3-2.クリープしちゃうやつ

こちら絵は用意してませんが、「信号で先頭車両が停車してるときにちょろちょろと前に進め」です。

多分日本全国に絶対いる輩だと思いますが、本気でこれなんででしょうね?

最近はAT車が主流なので、ブレーキから足を離す or 緩めてクリープ現象で前に進んでるんでしょうけど、なんでブレーキかけっぱにしないのかと。疲れるからならサイドブレーキ引くなり、パーキングでもニュートラルでも入れれば良いじゃないかと。

で、更にイラッと来るのが、こういう奴ら、初動が異常に遅いんですよね。

なんとなく、急いでるから気が逸って前に出て少しでも早く行きたいのかな?と前向きに捉えてても(ホントはダメですよ。)、信号変わってもスタートダッシュ切らないんですよね。むしろ前に出過ぎてて信号見えなくなっちゃってるんじゃないかと。

もう車乗るな!と声を大にして叫びたいシーンです。

3-3.幹線道路で巡航速度にのれないやつ

筆者の近所はでかい道路が複数本走ってて、歩道もあります。

そこで最近良く見るのが、巡航速度で走ってる集団に、それを超える速度で走ってきてブレーキかけて調整するやつです。

幹線道路なので、基本的には前方の見通しは限りなく良いです。

なのでもし前方に車両がいても、どれくらい近づいてるかが容易にわかりますね。

それなのに、前方集団に事前に速度調整せずに突っ込んでいくアホ。

君の車はエンジンブレーキ効かないタイプなのかい?と全力でツッコミを入れたいですね。いまだしてるスピードと前方車両への接近の時間を考えれば、そのスピードじゃ確実に早いってわかるだろうに。ギリギリになってブレーキ踏みまくって調節したら同乗者気分悪くするで。しかも私だったら、「センスねーな」ってブチ切れてるところです。

逆も然りで、速度制限標識のない道路で、5~60km/hくらいでいい感じで流れてるのに、40km/hくらいで走っちゃうやつ。こういう奴らも車乗るな。邪魔だ。むしろ危ないから別の道使ってくれと言いたい。

3-4.常にハイビーム奴

最近、ハイビームを使うべきか否かも話題になってますね。

もちろん街灯が少なくて見通し悪いなら遠慮なく使うべきです。自分と相手の安全確認のためにもね。

でも、街灯ギラギラ、片側2車線の交通量が多い道路でハイビームのやつはなんなん!?後ろについても対向でやられても眩しいし。信号待ちのときくらいは下げるだろうと思ったらそのままで停車してんの。バカじゃねーの。

マナー悪いとか短気って批判を覚悟で言いますが、私、対向車がそれやってきたら対抗します(言葉遊び)。相手が気づいておろしたら、こっちもおろします。

もうね、自分が思ってる以上にハイビームってまぶしいのよ。信号待ちの数分で網膜に焼き付くくらいなので、車の制動だけじゃなくて、機器類のコントロールも意識してくれると良いなと切に思います。

 

以上が車の運転に関して思うところになります。自分の運転マナーが良いとは思ってはいませんが、他人に配慮しつつ安全な運転を心がけられるといいですね。

自慢じゃありませんが筆者はゴールド免許です。運転には超気を使ってます。