【雑記】何も理解しないで作業を振る恐ろしさ
今日の昼過ぎくらいから晴れ間がさしてきて少し気分も晴れましたね。
筆者もリーダーさんが期待を裏切ってくれて、晴れやかな気分で仕事ができました。
夕方まではな。
昨日から着手してた作業が、今日の午後くらいに終わったので、次の作業を確認した所、先週メールで展開したシェルを実行できるようにしてほしい。実行方法、まとめ方は手順も連携してもらってるのでそれを参考にしてほしいとのこと。
さらっと手順を見たら、
・シェル実行
・結果をローカルに持ってきて、定められたexcelに貼り付け
・手順にある関数を貼り付ける
・必要な列を選択して「xxx」シートに貼り付け
と言う至極簡単なものですが、シェルを読み書きできるのが筆者だけなので、仕方なく着手。もっとプログラムガリガリ書きたいです。
手順見る限り詰まる要素はないレベルでちゃんと書かれてるので、問題があるとすればシェルのほう。
と、早速実行してみましたが、やはり過去に作ったものなのか期待した結果にはならず。
中身を確認すると、条件とかが昔のままだったからでした。ちょっと調査して今の状態でも動かせるようにして実行。期待通りの結果出力されましたので、後続の手順通り、excelごちゃごちゃのお時間です。
こちらもやはり昔のままなので調査して修正。からの手順通り作業。ようやく意図したものが取得できました。
一旦作業完了なので、修正内容と実行結果と改善案をメールに認めて送信。この時点で17時過ぎくらいでした。定時が17:30なので、後は後片付けとまとめをして定時ダッシュを決め込もうとした矢先。
「筆者さん、ちょっと良いですか?」
明日の作業のことかな?と思ってリーダーさんの元に行くと、
「この成果物ってどのシートを見れば良いですか?」
と。最初に箇条書きしましたが、最終的には「xxx」シートに貼り付けるから、必然と結果も「xxx」シートのものですよね。だって手順にそう書いてあるから、それ以外の解釈できないですしね。
と言うこともあって思わず言ってしまいました。
「手順書はご覧になってますよね?」って。
まぁ作業を振る以上は10あるうちの少なくとも3くらいは抑えておく、参考になるものがあれば目を通しておく。
これは当たり前の事です。なぜか。例えば作業に詰まった場合質問されるのは振った側の人間です。と言う事は理解度が0ではどうにもならないからです。単純な話ですね。
他にも成果物が出てきた時に確認する際の基準を持っておく必要があるからです。成果物をクライアントに渡す以上は、一定の品質が求められます。今回で言うと、どう言ったものが出来上がってきて、それが要件どおりか。と言う確認が必要です。この「どう言ったものが」の部分はどこで知るのか?そう、手順書ですね。
成果物があれば良いので、シェルの中身はこの際無視としましょう。ですが、確認するにあたり手順には目を通すべきでしょう。これが10あるうちの3くらいに当たるわけです。
長くなりましたが、手順見たよね?に対する解は「見てない」でした。まぁ聞く前から想定してたから驚きもしませんけどねー。
理由は聞きませんでしたが、あちらさんから、「ちょっと別のタスクで立て込んでて。。。」と新人のような言い訳を華麗にスルーと言うか無視して無言の圧力で手順を読ませました。
手順つっても流し読みで良ければ3分かからないような内容ですし、それくらい目を通せよと言うのが思う所です。
もっと言うと、「忙しいので」は筆者的にはできない理由にはなりません。手が回らないほど忙しいのであれば作業自体を断るべきですし、受けたのであれば、今持ってるタスクの調整をすべきです。整理すれば後ろに回して良い作業はあるはずですし、全部優先度が最大で回ってないのであれば、それは要員調整するなり自社の営業に相談すべき事です。
そもそもリーダーないしは管理者がパンパンだとメンバーの制御が出来なくていつか崩壊を招きます。こちらの最終レビュアーはリーダーになるので、そこが理解できていないとなると、何をもって作業完了なのかも不明瞭になります。そしてそれをクライアントに渡すなんて筆者がその立場だったら恐ろしくてできません。。。
だから管理する立場にいる人はちゃんと分かった上で周りに振ろうねと言うお話でした。
夕方までは良い気分で仕事できてたのにすごく残念な気持ちになりました。明日こそはイライラしないようにします。
そういえば昨日の作業も内容確認せずクライアントに納品してたけど大丈夫なのかな笑
まぁそこの責任は筆者に回ってこないですし、あまりガミガミ言いすぎると後がめんどいので黙っておきましょう笑
最後までお読みいただきありがとうございました!
リーダーの人の参考になると嬉しいです笑