【雑記】傘
ちょっとは暖かくなってきましたね。とは言っても今年は馬鹿みたいに寒い日がなかったので、あまり冬を楽しめた感じはしませんが、寒すぎて雪が降るよりはマシなので来年に期待します。そんななか、雪が降るということは雨も降り得ますよね。そこで雨が降ったときに大活躍のやつの使い方について言いたいことがあるので吐き出します。
まぁ別に溜めて言うことでもないのでサラッと言いますが、天気悪かったら必ず持ち歩きますよね?傘。
合羽でも着ない限りは濡れますし、イギリス人のように傘なんぞ差さんみたいなカブレた人も多くはないので、普通に考えれば使いますね。
普通に使う分には問題ないのです。普通にね。
何が言いたいのかまだわからないですね。筆者も持って行き方にすでに困っています笑
結果だけ言うと、大多数の人は折りたたみ傘を活用しろ!
です。文章でまとめるのは大変なのでいつものごとく書き並べます。
なぜ折りたたみ傘なのか
持ち歩きやすさ
天気が悪い日、屋内で傘を持ち歩いてる人を見ていつも思います。
なんで、持ち歩いてんのかと。鞄を持ち歩かない粋な人には申し訳ないですが、良い年した大人なら大体は鞄の一つは持ち歩くでしょう。
そこで、「折りたたんで鞄に入れれば良いじゃないか」と思うわけです。
なぜわざわざ1m以上するものを手に持って歩きまわっているのかと。
たたんで鞄に入れれば0mですよ?
それをバカみたいに鞄と傘両方持つって、なんの罰ゲームだよと思っています。
また、今日は雨降るかわからないけど、曇ってるし天気予報も降るって言ってるけど出かけなければならないとき。まぁありますよね。そういう日に普通の傘持ち歩くって、もはや頭が狂ってるとしか思えないです。
もう一度言います、「折りたたんで」「鞄に入れる」これだけで、普段どおりの活動ができるんです。わざわざ持たなくてもいつもお持ちの鞄に入れておくだけなんです。
他の人に迷惑をかけない
これが最大の理由かもしれないです。
雨が降ったら当然傘はびしょびしょになります。屋内に入る前にバッサバサしても水滴を払えるにも限度がありますね。例えば、そのまま朝の満員電車に乗ることを想像してみましょう。床に水滴は落ちてビショビショ、人に触れたらビショビショ、自分が座っていて目の前のアホがつり革掴んでる方の手首に傘をかけていたら滴り自分にかかる、電車に滴った水分が気化してムシムシする。と上げればキリが無いほど迷惑をかけていますね。
まぁ今まで上げたのは筆者がムカついた行為で、自分が絶対にやらないようにしようと思ったことなんですが笑
ただ、やはりやられるとイヤなことはイヤなものです。そこで、これを対策するにはどうしたらよいか?かんたんですね。折りたたんで鞄に突っ込めば万事解決です。
こんな簡単なことで自分も他人も気持ちよく過ごせるなら、折りたたみ傘にしませんか?という話です。
普通の傘ユーザ・折りたたみ傘嫌派ユーザがしてくるであろう反論
これだけ言ってもやはり、普通の傘が良い、折りたたみ傘は嫌という人は一定数いると思います。そこで反論してくるであろうネタに反論してみます。
大きさ
これは結構重要なファクターですよね。筆者も体が大きい方なので、最低でも80cmはないと傘に収まらないです。なので、コンビニで買う傘はほんとに緊急事態のときです。
筆者が学生くらいのときですかね。まだまだ折りたたみ傘がドマイナーなとき、親が買ってきたんですが、まぁ小さいこと笑。子供用のサイズ何じゃないかと疑いたくなるような小ささでした。
しかしながら昨今の折りたたみ傘は進歩していて、それこそ100cmを超えるようなサイズも普通に売っています。筆者が使ってるやつも117cmあります笑。いやほんとに良い世の中になりました。
というわけで、大きさによる欠点はないわけですね。
耐久性
これも重要なファクターです。すぐ壊れるようならいらないですからね。
雨が降ると大概は風も平時より強くなる傾向にありますね。昔売ってた折りたたみ傘はちょっと風が吹いたらコウモリ傘になってぶっ壊れたりしましたし、それこそ100均のを使おうもんなら1日保てば良いほうだと思っていました。
が、こちらも昔に比べて格段に進化しています。
筆者が折りたたみ傘ユーザに切り替わって1代目の傘は、なんと3年保ちました。冗談でもなんでもなく、普通に台風クラスでも使ってましたが問題なく使えるくらい耐久力がありました。残念なことに3年目の台風のときに骨がイカれてしまいました。で、現在2代目の傘を使用していますが、2年経過しましたが全く問題なく使用できています。
数ヶ月ではなく、数年持つレベルで耐久力はあるのでこちらも欠点にはなりえないです。
値段
以上の2つのことを聞くとさぞ良い傘をお使いなんでしょうね。と、思われる方もいるでしょう。筆者が使っている傘の値段は、2000円です。たったの2000円です。
いやびっくりするくらい安いです笑
最初探していたとき5000円とかするんじゃないの?と戦々恐々としていましたが、高々2000円で、これだけのクオリティの傘が持てるんです。
まぁそりゃ某コンビニエンスストアのビニール傘に比べれば数倍の値段はするので高いという方もいるでしょう。
ですが、その傘の大きさと耐久性を考えるとトントン。むしろ折り畳めるというメリットも鑑みるとむしろプラスではないかと。
少なくともマイナス要素は一切ありません。
鞄の中が濡れる
これは嫌がる方が多いでしょう。安い折りたたみ傘についてる傘袋では、もちろん水が染み出して傘は濡れるでしょう。
しかし。先程言った筆者が使用してる傘ですが、なんとちゃんとした傘袋付きです。ビニルレザー製なので外に漏れ出すこともまずありません。
以上が反論の反論ですがいかがでしょうか。いよいよ普通の傘を持ち歩く利点がなくなってきてしまったので、普通の傘の使用するシチュエーションでも。
普通の傘を持ち歩くタイミング
いろいろ考えましたが、まず考えられるのは、開閉時の楽さでしょうか。
使うときは留め具外して開くだけ。しまうときは傘閉じて留めるだけ。だいたい2アクションで済みます。一方折りたたみは、閉じる→キレイにたたむ→ケースに入れる→必要なら鞄に入れると最低でも3アクションは必要なので、これには普通の傘に軍配が上がるでしょう。
これを踏まえた上で適したタイミングは公共交通機関を使わないときでしょう。
例えば自家用車で移動するときとかですね。最初の方にも言いましたが、他の人の雨粒がかかることがマジで嫌なことなのですが、自分の車なら誰に迷惑かけるわけでもないですし、わざわざ面倒なアクション増やす必要もないので普通の傘で良いんじゃないと思うわけです。また、最近のお店の駐車場って面積の問題なのか、立体駐車場で店内直通っていうのがほとんどなので、持ち歩きのメリデメは考慮に入れる必要ないですからね。
雑にまとめると、傘の使い分けは、他人がたくさんいるのか否かで決めれば良いんじゃないかと思います。まぁ電車乗るんだったら普通の傘持たなければ何でもいいです笑
結局筆者が使ってる傘は?
散々言いましたが筆者が使ってるのは↓の傘です。
多くは言いませんが、これマジでいいです。開閉はボタンワンプッシュですし、頑丈ですし、大きいし、専用の傘袋付いてるしで悪いところが見当たらない素晴らしい商品です。
最後に
傘でここまで書けるとは思いませんでしたがいかがでしたでしょうか。
まじで電車乗る人は折りたたみ使いましょ。さんざん嫌な目にあってますし、こちらから物言うのも嫌なんで・・・
最後までお読みいただきありがとうございました!